交通事故の治療について
交通事故後の治療に関しては、自動車賠償責任保険(以下、自賠責)の適用となります。
したがって治療は無料で受けられます。
◎初診時には何が必要ですか? A、特に必要なものはありません。
まずは、当院にご連絡下さい。
(当日、そのまま御来院して頂いても構いません)
保険会社への連絡は、治療開始前でも後でも構いません。
病院で診察を受け診断書が発行されている場合、診断書(コピーで構いません)を お持ち下さい。
診断書が発行されていない場合は必要ありません。 もし、保険会社と、その担当者の名前及び電話番号が分かれば控えてきて下さい。
※自賠責で治療いたしますので、保険証などは必要ありません。
◎いくら位かかりますか? A、お金はかかりません。
自賠責の場合、患者様の窓口負担はありません。
無料で受診できます。
◎ 今、通院している医療機関を変更したいのですが可能ですか? A可能です。
変更する事に問題はありません。
難しい手続きもありません。
仕事の後に治療に行きたくても受付時間内に行けないなどの理由で転院してくる方も多数いらっしゃいます。
ちなみに当院の受付時間は、朝9時から夜7時までです。
「ギリギリ間に合わない。」等の、ご相談にも応じますので、まずはご相談下さい。
◎ 自賠責で病院に通院中ですが、病院の治療と並行して治療は可能ですか?
当院で交通事故の治療を受け、月1回程度病院で回復度合いを検査(フォロー)して頂いている患者様は数多くいらっしゃいます。
また、当院は夜7時まで受付をしておりますので、平日は当院で治療を受け、週末は自宅近くの病院で治療を受けている患者様もいらっしゃいます。
同日の掛け持ち治療でなければ、問題ありません。
◎どこに行けばいいのかわかりません? A、まずは、御相談ください。
当院は、整形外科などの医療機関と常に連携をとるように努めています。
交通事故後の症状はレントゲンやMRIの検査をしても 『異常なし』といわれたものの著明な痛みやめまいなどがあり 「辛い」 という方は多くいらっしゃいます。
最近テレビや新聞などでもとりあげられている『脳脊髄液減少症』など整骨院の業務範囲外の場合などもありますので疑わしい時などは、速やかに専門の病院をご紹介させて頂きます。
ご自分で判断されないで、まずは当院ご相談下さい。
その他にも治療をすすめる中で経過が思わしくない場合や、患者様本人が検査を希望された場合なども速やかに適切な医療機関をご紹介させて頂きます。